マツコの知らない世界にハムカツ太郎という「知らない世界」にいかにも出演しそうな人が登場します笑
名前通りハムカツについて語ってくれるみたいですが、この人何者?と思ったので調べてみました!
ハムカツ太郎さんの本名や職業など、またご本人がやっているブログの内容についても調査して見たいと思います!
ハムカツ太郎何者?
7/17放送の「マツコの知らない世界」に出演するということですが、一体何者なのか。
まあ、名前の通りハムカツに詳しい人なのでしょうけれども笑
ハムカツはルーツもルールもない、だからこそ型にハマらず自由にできる!と熱く語っている様子がありました。

ハムカツのルーツってわかってないんですね。
というかこれはビール片手に見るしかないですね!笑
「ハムカツは衣を食べる」だそうです笑
ルールがない良さってのが伝わります笑

語っている時の顔がなんとも嬉しそう笑
本名
そんなハムカツ太郎さんの本名は?
調べたところ原匡仁とのこと。

ハムカツの「は」が入っている、、、。
関係ないですね笑
職業
職業は会社員だそうです。
株式会社レナウンお客様相談センターのセンター長だそうです!
今後はハムカツに関する相談が増えそうですが笑
ハムカツ太郎さんは仕事の傍ら、ハムカツの食べ歩きやブログツイッターでのハムカツの魅力の宣伝活動を行なっているとのことでした。
ハムカツに詳しすぎる
ハムカツ太郎さんは、「ハムカツドウ」というハムカツの地位向上のための活動を行なっているそうです。
ハムカツのハムの種類、暑さ、パン粉、揚げ具合などちょっとした違いから生まれるハムカツの奥の深さ、魅力みたいなものを広めているそう。
ここまで「好き」な趣味があるのって素敵ですよね〜。
ハムカツ一つでいくらでも語れるって相当ハムカツ食べてないとできないですよ!
なんでもそうですけど、夢中になれることがあるってかっこいいですよね!
ブログも面白い
そんなハムカツ太郎さんのブログ「ハムカツ太郎のハムカツドウ」ではもちろんハムカツについての情報がしっかり載っています!
![]()
▪︎ 形状: 丸型を揚げ後、等分
▪︎ 厚さ(推定): 3.0㎜
▪︎ 衣: 中細
▪︎ 価格: 290円
▪︎ その他: 京王グループのミニコンビニ業態。「とろたまハムカツ」とのハムカツは、ハムと半熟たまごを挟んで揚げた手間の掛かる一品。このビジュアル系ハムカツ、良く作ったなぁー (^^) もう一つのたまごサンドもVery Good❗ハムカツLove❤
この情報量ですよ?笑
近くのコンビニの情報まで、形状から厚さまで教えてくださっています!笑
このブログを見ればハムカツに詳しくなれることは間違いないですね笑
飯テロ感が半端ない。
夜見るのは危険かもしれません笑
こんな感じでブログにはハムカツに関する情報(どこの店、厚さ、形状など)がぎっしり載ってますので、ビールのおつまみにハムカツをお探しならぜひハムカツ太郎さんのブログをチェックして見てください!笑
現場からは以上です!