大河ドラマ「花燃ゆ」を始めテレビへの露出がどんどん増えてきている注目の若手女優宮崎香蓮さん。
女優としてもこれから人気が高まっていくと思いますが、噂によると英語も喋れるのでそっち方面の番組でも出演番組が増えているとか!
美人で語学も堪能だなんて羨ましいですね笑
でもどうして英語が喋れるのか。もしかして帰国子女?
学生時代の学部とかが関係してるの?
そんな疑問が生まれましたので、今回は宮崎香蓮さんの英語の実力について出身高校や出身大学も調査しながらまとめてみます!
宮崎香蓮のプロフィール

- 名前:宮崎香蓮
- 生年月日:1993年11月20日
- 出身地:長崎県
- 事務所:オスカープロモーション
宮崎香蓮さんは中学校一年生のときに「全日本国民的美少女コンテスト」の演技部門賞を受賞し見事芸能界デビューを果たしました。
その時の美少女コンテストには武井咲さん、忽那汐里さんなどなど今では国民的人気女優が入賞されています。
演技部門での入賞ですから、大河ドラマへの抜擢も頷けますよね。

他にもGTOにも出演されていたみたいですよ。
直近ではトットちゃん!(私みてませんが)にも出演されていたみたい。
まだまだこれから出演作品が増えていきそう!って感じですね。
英語の実力は?

気になる英語の実力。
そもそもどうして英語が得意という評判が立ったのか。
別にハーフってわけでもなさそうですし、ちょっと調査!
コンテスト入賞経験あり!
宮崎香蓮さんは中学時代に英語のコンテストで入賞しているようです。
長崎新聞中学生英語暗唱大会に中学の時に入賞!
長崎県全域の中学校からの応募者の中から、第一次審査を通過した人のみが出場できるハイレベルな暗唱大会だそうです。
ここで英語の発音やイントネーション、表現力なんかも認められているわけですから宮崎香蓮さんの英語力は人並み以上であることがわかりますね。
帰国子女なの?
そんな英語が得意な宮崎香蓮さんですが、帰国子女というわけではないみたいです。
というのも宮崎香蓮さんのおじい様は「島原の子守唄」作詞・作曲者、「まぼろしの邪馬台国」の作者として有名な作家、宮崎康平さんだそうです。
「島原の子守唄」の作詞・作曲者や『まぼろしの邪馬台国』の作者として、また城山三郎の『盲人重役』のモデルとしても知られる島原鉄道元役員・作家の宮崎康平の孫である。
引用元:Wikipedia
演技における表現力の高さはお爺様の、作家としての表現力を受け継いでるのかもしれませんね。
高校はどこ?

帰国子女でなければ、英語が堪能なのはなぜ!
その答え?は出身校を見たら納得できました。
宮崎香蓮さんの出身高校は長崎県島原市の「島原高校」。
偏差値が61とかあるそうで、県内でもトップクラス!
しかも宮崎香蓮さんは成績もトップクラスだったそうですよ!
英語が得意なのは、もともと勉強を頑張っていたということなんですね。
英語に限らず勉学に励む才色兼備な女性だということです。
大学はどこ?
そんな宮崎香蓮さんは早稲田大学の社会学部に入学。
英検2級、漢検2級も取得しているとのことなので、勉強に対する熱心さはさすがですね。
暗唱大会にしろ高校受験、大学受験にしろテキトーにやってて出せる結果ではないので、かなりの努力家、真面目な性格の持ち主なのでは?と思います。
役者として台本を覚えるのも結構得意だったりするんですかね?
でも勉強と女優との両立は大変そうですね!
英会話番組に出演中!

英語での実績があるからなのか、現在語学番組「おもてなしの基礎英語」というNHK教育テレビにも出演されています。
番組内では「佐倉早苗」という役で出演されているみたいですよ。
気になる方はぜひチェックして見てください。
まとめ
宮崎香蓮さんが英語が堪能なのかの真偽はわかりませんでしたが、
- 英語暗唱大会で入賞
- 高校、大学とも偏差値高し
- 英検2級
と頭の良い方だとわかりました!
きっと英語は得意科目として日常会話や発音、イントネーションはバッチリなんでしょうね!
語学番組などもやっているので、これからも語学関係の仕事が増えたら素敵だなと思いました!