フリクリって?フリクリ2の公開日決定!続編は2作 それぞれのあらすじまとめ

伝説のアニメと言われている「フリクリ」。
そのフリクリが2018年に完全新作として制作され、公開日も決定いたしました。

フリクリってなに?あらすじは?なんていう疑問を今回まとめてみます。

フリクリって?

フリクリは2000年〜2001年にガイナックス制作のアニメです。

小学5年生のナオ太はベースギター(リッケンバッカー)を背負った謎のベスパ女に轢かれてしまう。すごいことなんて何もないはずだったナオ太の周囲がその日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶のベスパ女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?…という不思議でサブカルな空気の実験的演出が多用された作品。

引用元:ニコニコ大百科

「新世紀エヴァンゲリオン」に続くガイナックスのオリジナル作品で、国内DVD販売数累計25万本を記録した知る人ぞ知る有名作品。
カナダ・ファンタジア映画祭のアニメーション部門では銅賞を受賞しています。

エヴァンゲリオンがヒットしすぎたということと、フリクリは海外での評価が高いため日本より海外人気が高いOVA作品とも言われていますね。

フリクリは映像や演出でも評価を得ています。

本作品の大きな特徴として、非常に凝った演出が挙げられる。唐突に全く異なる絵柄に切り替わるシーンや、本編途中から数分間にわたり漫画雑誌風の画面構成で進行する回があるなど、随所に実験的ともいえる演出が盛り込まれている。またアクションシーンでのテンポの良いカット割り、デザインやアニメーションの質の高さなど、映像としての評価も高い

引用元:ウィキペディア

「君の名は」などの新海監督作品のように「映像が好き」というアニメ界の需要の変化もフリクリの期待度の高さに繋がっているのだと思います。

フリクリ FLCL Blu-ray BOX (PS3再生・日本語音声可) (北米版)

新品価格
¥3,049から
(2018/3/21 13:31時点)

 

フリクリ2は2作品で公開 オルタナとプログレ

フリクリの続編は

  • 劇場版『フリクリ オルタナ』
  • 劇場版『フリクリ プログレ』

の2作品と発表がありました。

17年の時を経て映画が決定するというのはすごいですね。
日本のアニメは世界でも評価されているというのがよくわかります。

公開日はいつ?


フリクリの続編であるオルタナ、プログレの公開日も決定しました。

  • フリクリ オルタナ 2018年9月7日(金)
  • フリクリ プログレ 2018年9月28日(金)

公式サイトもオープンしているので、そちらもチェックですね。

あらすじ・スタッフ・キャスト

劇場版『フリクリ オルタナ』

● INTRODUCTION 劇場版『フリクリ オルタナ』

モヤついている高校生・河本カナ。
嵐のごとく登場するハル子。その時カナの額にお花が生えた!
煙を吐きがら街をぶっ潰すアイロン。
毎日が、毎日毎日続いていくと思っていた・・・
力を手に入れたカナはアイロンをぶっ飛ばせるのか!?

【STAFF】
監督:上村泰
副監督:鈴木清崇
脚本:岩井秀人
キャラクター原案:貞本義行
キャラクターデザイン:高橋裕一
メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
衣装デザイン:谷口宏美
プロップデザイン:細越裕治/秋篠Denforword日和(Aki Production)
美術監督:藤井綾香
色彩設計:中村千穂
CGディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:頓所信二
編集:神宮司由美
音楽監督・音楽:R・O・N
音響監督:なかのとおる
主題歌:the pillows「Star overhead」
スーパーバイザー:鶴巻和哉
総監督:本広克行
アニメーション制作:Production I.G × NUT × REVOROOT
配給:東宝映像事業部
製作:劇場版フリクリ製作委員会

【CAST】
ハルハラ・ハル子:新谷真弓
河本カナ:美山加恋
辺田友美(ペッツ):吉田有里
矢島聖(ヒジリ―);飯田里穂
本山満(モッさん):田村睦心
須藤 完:小西克幸
佐々木 門:永塚拓馬
相田 弁:鈴木崚汰
河本静香:伊藤美紀
河本文太:真坂真帆
デニス用賀:森 功至
木滝真希:松谷彼哉
神田束太:青山穣

引用元:animate Times

劇場版『フリクリ プログレ』

● INTRODUCTION 劇場版『フリクリ プログレ』

ありとあらゆる命題に明確な答えを用意せず、生理的欲動の充足のみをシコシコ満喫しその日暮らすような説得力ゼロ青少年たち。
その中でなんてことない日常を過ごすヘッドフォンの少女ヒドミ。
彼女が轢かれた夜、クラスメイトの少年・井出の額から巨大ロボットが出現した!
ハル子から分裂したラハルとジンユと出会い、〝特別なことなんてない日常〟が終わりを告げる―!!!!!

【STAFF】
監督:荒井和人/海谷敏久/小川優樹/井端義秀/末澤慧/博史池畠
脚本:岩井秀人
キャラクター原案:貞本義行
キャラクターデザイン:久保田誓
サブキャラクターデザイン:米山舞
メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
プロップデザイン:村山章子/久原陽子
美術監督:荒井和浩
色彩設計:有澤法子
CGディレクター:高柳陽
撮影監督:田中宏侍
編集:濱宇津妙子
音楽監督・音楽:R・O・N
音響監督:なかのとおる
主題歌:the pillows「spiky seeds」
スーパーバイザー:鶴巻和哉
総監督:本広克行
アニメーション制作:Production I.G
配給:東宝映像事業部
製作:劇場版フリクリ製作委員会

【CAST】
ハルハ・ラハル:林原めぐみ
ジンユ:沢城みゆき
雲雀弄ヒドミ:水瀬いのり
井出 交:福山 潤
森 吾郎:村中 知
マルコ野方:中澤まさとも
アイコ:黒沢ともよ
雲雀弄ヒナエ:井上喜久子
マスラオ:大倉孝二
アイパッチ:菅生隆之
屯吉:浦山 迅
花枝タミ:鈴木れい子

引用元:animate Times

 

the pillowsの主題歌も必見

前作に続き、主題歌はthe pillowsが担当。
これもファンの中では嬉しい情報。

フリクリでは音楽のほとんどをpillowsの音楽だったので、今回もその世界観にどっぷり浸かれそうですね。

まとめ


OVAシリーズ「フリクリ」の続編、「フリクリ オルタナ」と「フリクリ プログレ

イベントとしてフリクリ好きのクリエイターが集まる「フリクリクリ展」も開催されます。
4月4日から4月15日までなのでそちらもチェックですね。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

さくらももこの本名は?ちびまる子の由来は?まる子に声もそっくり?

さくらももこさん乳がんで死去。闘病はいつから?ステージはいくつ?

次元大介の名前の由来・モデルは?身長体重、年齢、銃の名前も調査!

モンキーパンチ(ルパン作者)の死因や理由は?名前の由来や本名、作品も調査

【朗報】幻影旅団の本名が判明!マチの本名がすごいと話題に。カルトの性別も確定