サッカー日本代表の新・アウェイユニフォームが公開されましたね!
昨年はホームユニホームが刷新され、伝統のブルーになぜかキリトリ線(?)のようなてんてんのデザインがネットでは酷評でした。
今回はアウェイユニホームということで、敵陣をどんなカラーで彩るのか?!注目が集まりましたが、一体どんなデザインなのでしょうか?
そして気になる評判をチェック!!
アウェイユニホームの色は白!
まずは、昨年発表されたホームユニフォームを見てみましょう。
ネットで噂の(笑)ユニフォームはこちら↓↓
必勝を期してサムライが身にまとった伝統の藍。#勝色 と呼ぶその藍色を表したユニフォーム、新しい #サッカー日本代表 の幕が開ける。アディダスオンラインショップにて先行販売受付中。https://t.co/Ua58gXh1AU#HereToCreate pic.twitter.com/8u8pSVLCHF
— アディダス フットボール (@adidasFTB_jp) 2017年11月6日
コンセプトは【勝ち色】ということで、色も青というより藍色。
この白いてんてんがいらないと不評の嵐だったホームユニホームです。
個人的には藍色よりももう少し明るい青色の方がよかったな〜っていうのと、確かにてんてんはいらないかも(笑)と思います。
ちなみにこのてんてんは刺し子柄と言うんだそうです!
そして今回公開されたアウェイユニホームはこちら↓↓
サッカー日本代表の新アウェイユニフォームが発表、初めて青を一切使用しないデザインにhttps://t.co/flmWHf6Kts #サッカー #ユニフォーム pic.twitter.com/onX4cmxkqH
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2018年3月20日
㊗解禁🎉
日本代表新ユニフォームは「日の丸」を表現…マリ戦で着用開始へ🔻記事はこちらhttps://t.co/KJuNXkWogC
🗣編集部より
「本日発表された代表の新アウェイユニです✨ 皆さんのご感想をお寄せください😀👂」#勝色メッセージで日本にチカラを pic.twitter.com/vyYXmSZVL1— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2018年3月20日
いかがですか?
日本代表の新・アウェイユニフォームは白地に赤のナンバー。
アウェイユニフォームで青色を使わないのは初めてのことだそうです。
侍ジャパンといえば青!というイメージありますよね。
「絶対に負けられない戦いがそこにはある」でもイメージは完璧にブルーです。
白基調にライトグレーが使われており、結構おしゃれ?なイメージです。
ちなみにこのライトグレーの配色は輝く未来をイメージしてるんだとか!
確かに白に射す光が輝く勝利の未来を連想させるような気もしてきます!!
ネットでの評判は?
さて、気になるのが皆さんの反応ですね(笑)
これまでなかなか高評価を得られなかったアウェイユニフォームですが、今回のデザインは賛否両論のようです。
厳しい意見がこちら↓↓
サッカー日本代表のアウェイの新ユニフォーム正直地味だなあ
— Маю (@russia_kuramova) 2018年3月20日
ネームとナンバーで日の丸を表現 日本代表が新アウェイユニフォームを公開 #ldnews https://t.co/ZybVxrRf42 チョーだせー。
ホームユニにしかり、なんてセンスないんだろ。だからadidasは嫌い— まっきー (@shinla_bangshow) 2018年3月20日
そんな中でも高評価な意見も!↓↓
ものすごくひさしぶりに
代表ユニ 買ってもいいかな…と思った日本代表新ユニフォームは「日の丸」を表現…マリ戦で着用開始へ https://t.co/TAXSefCt5k
— Boeuf (@boeuf_the_fb) 2018年3月20日
日本代表のアウェイの新ユニフォームシンプルでかっこいい!
— ハッシー (@takashina0619) 2018年3月20日
中にはこんな声も…
青より全然マシ
全試合これでやってほしいレベル日本代表新ユニフォームは「日の丸」を表現…マリ戦で着用開始へ #ldnews https://t.co/bM0OipJLhp
— you (@padyoumk) 2018年3月20日
ホームユニホームは本当に不評のようですね…
ワールドカップではユニフォームの不評も吹き飛ばすようなカッコイイプレーを期待ですね!
着用スタートはいつから?
この日の丸ユニフォーム の着用は3月23日(金)の国際親善試合vsマリ戦で披露されます!
2018年のFIFAワールドカップではこの白いユニフォームで戦います。
会場を日の丸で染める様子を想像すると、なんだかかっこいい気がしますね!
侍ブルーも素敵ですが、日の丸ジャパンも素敵。
ワールドカップが待ち遠しいです!