日本と言えばアニメ!と言われるほど、海外からの人気も熱く、もはや国際言語といっても過言ではない「オタク」。
日本では2005年に公開された映画「電車男」をきっかけに、アニメやアイドルオタクの人々が注目されるようになりましたね。
彼女いない歴=年齢と自虐し、ジーンズにチェックシャツをインして、メガネにバンダナ…そんなオタクのイメージをぶち壊す事件が起こっています!
オタク=モテないはもう古いかもしれません。
オタ芸はモテる?!イケメンオタ芸グループGinyuforcEとは?
オタ芸と言えば、アイドルのコンサートで光る棒(サイリウム)を振って盛り上げるパフォーマンスとして話題になりましたね。
これまで、オタ芸はモテないと思われていたそこのお兄さん!
今のオタ芸はここまで進化し、最高にかっこいいんです!
こちらをどうぞ↓↓
イケメン俳優として今絶大なる人気を誇っている高橋一生さんがCMでオタ芸を披露し話題になりました。
どうですか?
パフォーマンスとしての完成度と、闇に照らされる光の残像と、キレのある動き。
その力強さに男らしさまで感じられます。
この、高橋一生さんと一緒に踊っているのが、今注目のGinyuforcEなんです!
高橋一生さん出演
🍸キリン氷結🍸
TV.WEBCM出演、振付
&
3日間高橋さんへヲタ芸指導をしました!駅構内ポスター電車中吊り広告にもなっています!
公式:https://t.co/zUp7veBC6Z
YouTube:https://t.co/moYC5saoqw pic.twitter.com/kwD3rNPWHd— ギア GinyuforcE/ギニュ〜 (@gear_stephenie) 2018年1月16日
GinyuforcEのメンバーをご紹介!
GinyuforcEは7人のメンバーで構成されています。
ギア
GinyuforcEのリーダー!
ちょっと訳あって
こういった写真を久しぶりに撮っていただくことになりましたわ…!
photo AYATO.さん(@AYATO28 )
design KGOさん(@mushiki_k )ありがとうございます! pic.twitter.com/d970tOb53f
— ギア GinyuforcE/ギニュ〜 (@gear_stephenie) 2018年3月6日
シュン
オレプロお疲れ様です!最後の舞台楽しむ事が出来ました!最後に自分の言葉で皆さんに伝えさせて頂ける場を設けさせて頂いて、舞台からの景色が今までとは一層違うもので、今までの思い出が一気に目の前に映って、涙を流してしまいました…。Fly-Nとしての4年間、本当にありがとうございました! pic.twitter.com/iF4e17JQj3
— 折原ミザ也 (@mizamiza_SERO) 2018年3月3日
ペリカン
きょうは、風と花粉がゲチパネェ日だって〜
おでかけ🤫 pic.twitter.com/kX0hDB7P1i
— ペリカン(JKz) (@perikan_tara) 2018年3月18日
たなっち
こじこじ
(一番左がこじこじ)
GUNMA FORCE! pic.twitter.com/V0zKCWI3bn
— GinyuforcE/ギニュ〜特戦隊 (@ginyu_wotagei) 2018年2月24日
よしき
ぺいっ pic.twitter.com/DyfGs6RdQX
— よしき【DHZ/GinyuforcE】 (@yoshiki__1111) 2018年3月17日
よるる
どうですか?
いわゆる「ヲタク」のイメージと違うのではないでしょうか?
アニメやアイドル、音楽を愛するイケメンたちによるパフォーマンス、ヲタ芸です。
オタ芸の基本技はどんなものがあるの?
キレキレのダンスですが、様々な振り(技)を組み合わせて音楽に乗せて踊ります。
基本の技はこちら。
①OAD
②ロサンゼルス
③ロマンス
④ニーハイオーハイ
⑤ロザリオ
⑥ソイヤ
GinyuforcEの皆さんが基本技を細かく説明してくれています。
①OAD
②ロサンゼルス
③ロマンス
④ニーハイオーハイ⑥ソイヤ
⑤ロザリオ
これ、私も試して見ましたが、相当な運動量です!
いまやライザップよりもオタ芸ダイエットの方が流行るんじゃないかってくらいの運動量!
普段動かさない筋肉が動いてるのがわかります。
特に普段鍛えないような側筋はバッキバキになりそうです。
これらの基本的な技に加えて、難易度の高い技を組み合わせてオタ芸パフォーマンスは完成します。
こちら↓↓
まとめ
いかがでしたか?
ヲタ芸、すごいですね。
こんなに力を込めて応援されれば、アイドルも励まされるわけです。
どうやらGinyuforcEはすでに海外でも活動をしているようです!
日本発のエンターテイメントショーとして世界に認められる日も遠くないですね。
日本の誇り、伝統芸能となるよう、今後の活躍に期待したいと思います!