体操女子の宮川紗江さんがコーチの速見さんからパワハラを受けたとして、問題となっていますね。
ただ、この問題に対して当の宮川さんは、「速見コーチからのパワハラはない(暴力が過去にあった事実は認める)」との会見を開きました。
実際は、「体操協会の塚原女子強化部長から圧力(パワハラ)があった」との会見にびっくり。
実際の真相は?と気になるところですが、今回は別の話で。
今回の一連の騒動の中で、宮川さんはスポンサー契約をしていたレインボー体操教室と契約を解除したとのこと。
そこで新たにスポンサーに名乗りをあげたのが、高須クリニックの高須院長だそうです。
高須院長といえば、フリーメイソンだとかポケモンGOやるために飛行機乗るだとか、、、笑。幅広くいろいろなことをやられていますがついにオリンピック候補選手のスポンサーにまでなってしまうとは、、、笑
今回は宮川紗江さんのスポンサーに高須院長が所属契約の意向を示すまでの経緯や理由についてまとめてみたいと思います。
宮川紗江が受けたパワハラ問題
宮川紗江さんが速見コーチから暴力を受けているとして、体操協会は速見コーチを処分、馬乗りで殴る、髪を引っ張るなどしたと報道されました。

しかし、宮川紗江さんはそのような事実はないと否定。
過去に暴力はあったけれど、コーチとは和解してるし、それについてコーチも深く反省しているとのこと。
なんにせよ速見コーチに信頼があり、一緒にオリンピックを目指す仲だということが、今回の宮川さんの会見から伝わってきました。
また塚原千恵子強化部長から朝日生命体操クラブに入るよう促されたのだとか。
この時、圧力と取れる発言があり、宮川紗江さんを速見コーチの元から塚原さんが監督を務める朝日生命に無理やり引き抜こうとしたのでは?というのが、今回の一連の騒動の概要です。
が、ちょっとお互いの発言の真偽の詳細がなかなか報道だけでは掴めないので、はっきりと現状をいうのがなかなか難しそうで。
これはまた調べてみたいと思います。
レインボーの契約解除の真相
報道当初は宮川紗江さんはスポンサーであったレインボーに契約を解除されたとの報道もあり、「体操協会からの圧力でレインボーもスポンサーを降りたのでは?」との憶測も広がりましたが、この件に関してはレインボーが公式で否定しました。
弊社は、宮川紗江選手との間でスポンサー契約を締結しましたが、その後、宮川紗江選手から、弊社に対して、宮川紗江選手の代理人弁護士を通じて、スポンサー契約を解除したいという趣旨の申入れがありました。
実際は宮川紗江さんの方から契約解除の旨を申し入れたとのこと。
レインボーは宮川紗江さんを応援したいと考えていたそうですが、本人の意思を尊重し、契約解除について協議中だとのこと。
今回のメディアの報道で、いろいろな憶測が飛び交うのでなかなか何が本当の情報だかわからなくなってしまいますよね。笑
詳しいスポンサー契約解除の理由についてはまだ明らかにはなっていません。
ただ今回の速見コーチへの処分や協会からの圧力により宮川紗江さんは世界選手権への出場を辞退を決めるほど、精神的、肉体的に参っているそうですので、スポンサー解除についても今回の件は関係していそうですね。
高須院長がスポンサーになる?
そして今回一番びっくりだったのが高須クリニックの高須院長が宮川紗江さんおスポンサーに名乗り出たこと!

さすが高須院長笑
しかもツイッターで「支援したい」との意思表明ツイートから始まっているのがまたすごい。笑
力になりたいと思います。
僕でよければ契約します。連絡をお待ちします。パワハラ騒動の宮川紗江、所属契約を解除された(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/oYvk4W5SO2 @YahooNewsTopics
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年8月29日
高須院長の支援表明はとても心強い。
そして「コーチもお願いします」への返答がとても好き笑
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年8月29日
高須院長はこの後、フォロワーの方に宮川紗江さんのアカウントを教えてもらい、宮川さんをフォロー。
無事宮川さんと連絡が取れたとのことです。
やっと宮川沙江さんと連絡が取れました。
宮川沙絵さん喜んでくれているようです。
フォロワーの皆さんの協力を感謝します。
かっちゃんはこれからサポーターになります。
支援頑張ります。— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年8月29日
高須院長って面白い人だなあと思ってましたが、今回の件で好きにもなりました笑。
他の体操選手も声を上げていることもあり、体操協会から選手への圧力は少なからず今までもあったのではないかと思います。
そんな中、迅速に「支援」を表明してくれる存在はとても大きいと思います。
しかもかっちゃん(高須院長)のサポートはとても心強い笑
「昔から頑張っている人の芽が摘まれていくのを見ていられない。助けたいという『本能』が働いた。悩んでいる人を見ていたら黙っていられないのは日本人の国民性なんでしょうね」
引用:高須院長が電撃表明 「宮川選手のスポンサー契約は僕が引き継ぐ!」
高須院長の人柄、またここからスポーツ界で声をあげれなかった実情(があるのなら)を良い方向に進めていけたら良いなと思います。
高須院長は宮川さんを孫娘に話し方がそっくりだとコメントされてました。
本当にスポンサーになったらとても良好な関係になりそう。
ほくろの話題も
フォロワーからはこんなツイートも。
簡単です。 https://t.co/0uNOKnzTJK
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年8月29日
余計なお世話ですよね笑
まとめ
高須院長の契約について宮川紗江選手は嬉しい話、前向きに検討したい、とコメントされていました。
今回の塚原氏からのパワハラ問題、真意のほどはまだこれからではありますが、何にせよ選手である宮川紗江さんの選手として道は、問題なく進ませてあげたいものです。
そのためにも今回の高須院長の声明は大きな支えになるはず。
高須院長が宮川さんのスポンサーとなり、オリンピックに出場することを期待しています。