このブログでも最近はカメラを止めるな!を絶賛取り上げ中なのですが、そんな異例のヒットの映画にまさかのニュースが!
盗作?パクリ?みたいなことでFLASHが記事にして話題になっています。
え!まじ?と同時に「カメラを止めるな!上映中止にならないよね?」と疑問に思ったのは私だけではないはず(まだ見てないのに)
今回はカメラを止めるなが上映中止になるのかどうか調べてみたいと思います。
カメラを止めるなのパクリ疑惑について
カメラを止めるな!は上田監督がインタビューなどでも公言しているように、劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」にインスパイアされて製作したものだそうです。
『カメラを止めるな!』は劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」から着想を得たものです。ただ僕としてはその後自らが脚本・監督・編集して作ったオリジナル作品だと思っています。和田さんや劇団の方の主張にもしっかり耳を傾け、お互い円満な解決が出来ればと思っています。よろしくお願いします!
— 上田慎一郎 (@shin0407) 2018年8月21日
GHOST INTHE BOX!の脚本を務めた荒木駿さんには映画化の話はしていて、今回訴えを起こしたのはGHOST IN THE BOXの演出を務めた和田亮一さん。
なぜ、このタイミングで?和田亮一さんも絶賛してたじゃん!という事実もあるのですがそれに関してはこちらの記事で。
関連記事
今回の件に関しては「盗作」「パクリ」というより、和田亮一さんや劇団の人に話がきてないぞー!ということと、カメラを止めるなのクレジットに「原案」GHOST IN THE BOX!となっているのを「原作」に変えろー!構成やセリフが同じところあるんだから原作だろー!じゃなきゃ盗作だー!ということが訴えの内容みたいですね。
カメラを止めるな公式サイトが否定
しかしこの疑惑に関してはカメラを止めるな!の公式サイトでしっかり否定されていました。

というか盗作やパクリという表現がよくないですよね。
クレジット表記や権利関係の問題なのであれば、FLASHが記事に取り上げて大々的にする内容でなく、まずは製作サイドと話を進めてから公表するべきなのでは?と思いました。
「えらい人気出てるから穴を見つけてやる!」みたいな妬みの行動と捉える声もあるようですし。
カメラを止めるな!は上映中止になるの?
カメラを止めるな!が上映中止になるかどうかですが、今の所上映中止の情報はありません。
僕もカメ止めのみんなも元気です。そりゃあちょっとはこたえたけど。でもなんとか元気です。心配してくれた皆さん、ありがとう。和田さんや劇団の方ともいつか一緒に面白いもんつくれたらな。そんなミラクルな未来を夢見ています。明日もカメ止めは元気に上映しています。よし!飯を食おう!
— 上田慎一郎 (@shin0407) 2018年8月21日
上田監督のツイートを見る限り大丈夫そうだ!笑
それに製作サイドが公式ページで迅速かつはっきりと盗作パクリ疑惑を否定しましたので、何にせよすぐに中止になることはないのかなと思います。
ただ、今後問題が大きくなれば上映中止の可能性もなくもないので、今の内にすぐ見にいきましょう!笑
全国の上映館情報もまとめてありますよ!(暇人です笑)
全国の上映館・公開日情報