破竹の勢いのカメラを止めるな!もう見ましたでしょうか。
新人監督と無名の役者が低予算300万円で製作した映画が異例のヒット!と今世間を賑わせていますが、これは見るしかない!って感じですね。
直近だとカメラを止めるな!は盗作だ!なんてニュースも上がっていますが、
盗作やパクったとかではなく、「原作」とクレジット表記してほしい話なのかなと思いますが、カメラを止めるなの公式サイトではしっかり否定されていたので何よりです。
そんなカメラを止めるな!は連日満席!なんてニュースで見た人もいると思いますが、チケット購入が心配なところ。
前売り券があるのか予約購入はできるのかちょっと調べてみました。
カメラを止めるな!前売り券情報
前売り券に関しては、映画館によってはある!といった感じのようです。
例えばイオンシネマなら事前に公式サイトで予約ができるようですし、TOHOシネマなら座席指定もできるようです。
まずは自身の近くのカメラを止めるな!の上映館を確認し、行こうと思う映画館の公式サイトから予約できるか確認するのが確実ですね!
当ブログでは、カメラを止めるな!の公式ページを参考に全国の上映館情報を作成しています(暇人か!)
自分の地域だけ作成するつもりが、「どうせなら全国やっちゃえ!」と全地域の作成となりました(更新が大変です)
全国の上映館・公開日情報
当日にチケットを購入する場合
当日にチケットを購入する場合は、やはり「早め」の購入がオススメです。
すでに上映している映画館では、連日満席!がやはり続いているようで、地方在住の方なんかはこれから上映が開始する、なんてところも多いはず。
8月に入りニュースでも大々的に取り上げられて話題性が高まっていますし、先日の盗作報道で、万が一にも上映中止になんてなったら困りますからね。みんな観に来ると思った方がいいでしょう。
行く日にちを決めれるならやはり事前のチケット予約がオススメです。
まとめ
いや、ほんと全国的に人気な映画になりましたよね。
私が最初に知った時はツイッターで指原さんが「これ見てみてー!」って言ってたのがきっかけで調べてみたんですけど、低予算、新人監督、無名の役者、なのに!大絶賛の映画!なんて話題性がありますよね笑
これは見るっきゃない!と思いながら上映開始がまだだったり、県外に出張の時に見ようと思ったら予定が合わなかったりで、まだ見れてなく、、、笑
間違いなく今年一の名作だと思いますので(ツイッターの反応を見るに)私も見に行ってきたいと思います!
もちろんチケットは事前予約して!
では!